_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2013/04/29(月) まつかつさんの用意してくださる場は話しやすくてよかった

2013年3月15日(金)「月刊まつかつ3月号」での受講生の声です!



新たな気づきがありました!

1,PRについて柔軟に取り組めると思いました。
2,U理論を詳しく知りたいと思いました。

読書のマインドマップを発表したいですし、もっといろんな人の体験を聞いてみたいです。

お互いが成長し刺激が得られる場であると思います。
 フーペー様 会社員
───────────────────────

刺激的でした。

新しいことが多く全てが気づき!素敵な人とご一緒できて良かった。

楽しい気づき、がある場でした。ありがとうございます。
  笠森友美様 会社員
───────────────────────

ありがとうございました。

みんなは楽しかったのかナ・・・
U理論が面白かったでーす。読んでみたいと思いまいした。

Uーstreamちょっと緊張・・・今日はこれで良かったですか?こうすれば良かったとかあったら教えて!!

まつかつさんの用意してくださる場は話しやすくてよかった・・・
  むつこ様 教員
───────────────────────
タブレット(Nexus7)の使い方がすこーし、分かりました。

マインドマップ、フォトリーディング、どん速の技術の組み合わせが大事。

自由なMM、による、会話。

・睦子さん:うまくまとまっていて、聞いていて気持ち良かった
・鉄平さん:U理論のセミナーの感想を期待しています。
 Y.H様 
───────────────────────
ご招待有難うございました。来て良かったです。とても楽しかったです。

ゆたさんが、おっしゃった、本好きは、沢山の情報をのがしたくないと考えるから、フォトリーディングを行動しづらい。その場合は、情報がいくつあるのかを明確にすると良いというアドバイスが物すごく助かりました!

U理論の話の中でだんだん深い部分に行くのが怖いと話された方がいらっしゃいましたが、深い部分に行けば行く程強いストレスが出てくるからだと思います。そこを切り分けて本当の自分に出会えれば大丈夫ではないでしょうか?

・沢山の方々の考えを知れること  ・リフレッシュできること
・楽しいこと   ・リラックスできることが魅力です。
  N.S様
───────────────────────
理想と現実の間にはキョリがあるね、そのキョリを縮める行動はいいね!

色々な理解力に違いがあるときは、全員を満足させるより一番知らない人にポイントを絞ると、それ以上の理解の人は全て解かることになるのかな?

初回参加者の戸惑いや?を引き出す会話にゴールセッティングを絞ったまつかつもまたやって下さい。最近は理解がそれなりに進んだ人の発表(OUTPUT)の場になっているので、ファシリテーターには初心者を意識した対応もしてほしいな・・・。

山内由佳利様  リハ医
───────────────────────
後半難しくて、若干キャパオーバーかも・・・。

思考の整理方法は色いろあるんだなということ、マインドマップは、もっと書こう。

まずは聞いて楽しみたい。表現が難しいけれど、こういうことを共有できる場は少ない。違う視点を知れることが魅力。質問しやすい。

M様
───────────────────────
入りやすかった。質問できる雰囲気がある。良かった。

U理論をオーディオでもう一度聞きたくなった。マインドマップを書いた日付、時間を書く。

いつか発表して恥ずかしくないマップを書く。今日のように楽しく。good &newでほぐれました。学ぶ気持ち、オープンマインドでいられることが魅力です。

H.U様  2代目
───────────────────────


奥が深い

奥が深い
未知数だけど

特にないです
見ているのをまずは楽しみたいので

いろいろな所に人や話が展開するのが楽しのではないのでしょうか。

S様    カラー講師、カラーセラピスト、パーソナルカラアナリスト
───────────────────────

今日は遅刻して残念!
う~ん、やっぱり月刊にはいろいろな人が来る・・・・・・

Komaiも何か話しますー。

鉄平ちゃんへ:深さとプロセスを区別して話してくれるとわかり易かったと思います。

  Komai 様 会社員?
───────────────────────

ありがとうございました。

今日の気付きは、
・自身はくり返しと徹底することから生まれる。
・くり返し

きれいなマップを描くためのアイデア、共有(手を抜くポイント)などが知りたいです。

仲間と創る場の力による相乗効果がこのイベントの魅力です。

T,S様      会社員
───────────────────────


難しかった!

やはりU理論は伝えるのが難しい。

U理論伝える工夫ができたらやってみたい。

コラボラティブ!が魅力です。

    Y,K様    コーチ
───────────────────────

おくれてすいません。ふりこみしなくてすいません。

笑うことは大事!always smile!

自由にMapを書きたいです。

いろいろな職種Backgro unaの人が集まっているコトが魅力です。

  さち様
───────────────────────


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ