_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2011/04/24(日) マインドマップ・アドバイザー講座のダイジェスト【Day1】

さきほどマインドマップ・アドバイザー講座6期が終了してしまいました。
毎回ではあるけど終了後はさみしくて感傷的になります。

今はオフィス、4日間の濃い日々を写真を中心に振り返ってみたいと思います。


松岡克政(まつかつ)のマインドマップ・アドバイザー講座では
標準的に4日間でやっています。

今回は初日のご紹介です。
【Day2】はこちらです。

まずは会場から。
こんなところです。




この写真から始まります。
これは僕のマインドマップ基礎講座でのエンデイングで使う映像です。
マインドマップ基礎講座の終わりが、マインドマップ・アドバイザー講座の始まりです。


目標設定をしています。



7000枚を優に超えるマインドマップ数の経験から来るエッセンスを様々な形で伝えていきます。


とにかく、書く、かく、描く!!!





見せ合って話す!
これが短期間で驚くほどみんなのマインドマップが進化する理由のひとつ。


これ、実は松岡克政(まつかつ)のマインドマップの極意が表現されている。


マインドマップの良さってどんなもの?
まだ導入部です。
松岡克政(まつかつ)のマインドマップの腕は、このようなリアルタイムでまとめるマインドマップでも感じてもらえるはず。


ワークをさらに追加すると
さっきのホワイトボードもまた上乗せされる。


初日のランチタイム。
すっごい面白そうな企画が出来上がっちゃった!
ペーパーナプキンに描くマインドマップ。さらに松岡克政(まつかつ)はすぐにスケジュールに入力!
とにかく書いて計画して行動して、を繰り返すのです。



松岡克政(まつかつ)がリアルタイムでかくマインドマップを見るのも面白いはず。
どこでもかしこでもマインドマップを書いていく!


久米川駅付近はおいしい場所がたっくさん!
初日の昼はお寿司さんへ




さあ、ここから午後!

ホルモンについての学びの中で、初日のひとつの山場となるマインドマップ。
ここでは色鉛筆を使いながら、絶対に書籍からで得られない、突き抜けたマインドマップの感覚を捉えてもらいます。
マインドマップと自分の脳がシンクロし、マインドマップと自分を拡張する時間。





その結果出てきたものたち。





とにかくたくさん書きます。
マインドマップは理論だけではもったいない。
でも書いてみたうえで理論や気づきをプラスするだけで、自分自身が大きく成長する!


文章読解にマインドマップが有効な理由って知ってます?


テンプレートもうまく活用する方法も学びます。



初日の夜は恒例の懇親会!
ここでの話がまた面白くって!!!、




初日が終わりました!!!

【Day2】はこちらです。



松岡克政(まつかつ)のマインドマップ・アドバイザー講座次回は大阪で5/2から!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ