_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2010/07/27(火) ★7月26日のつぶやき

twitterでのつぶやき一日分を画像付きで見やすくまとめています。
「!」(気づき)や印象的な出来事、風景、あるいはマインドマップやコンサルティングの生々しい写真もたまに投稿しています。
また、twilogでは、2010年2月からのバックナンバーが見られます。


ええっ! そうなんですか? マカロン流行ってるの? 潜在意識といえば、、、、 はい、どうもーーー (笑) T @na_tsumi: @matsukatsu 街にマカロンを模した家具や文具が妙に増えているので潜在意識に刷り込まれた可能性も。


posted at 21:46:27


ごめんなさい。今見た。 右下の三角形矢印部分にあるんです。 Kyoto_et_France: @matsukatsu スカイプ画面共有方法、知りたい!! 今、必要。もしどこかに、書いてあるのご存知でしたら、URL是非教えてくださいませ。


posted at 21:44:49


コンサルティングには図形思考の適用増加中。打合せにはスカイプの画面共有でマインドマップを使い、すぐにPICASA経由で画像をメール。うんうん、自分っぽくてなめらかに進むスタイルの実験がいい感じ♪


posted at 19:57:29


すっごい楽しみ! 名刺もうまくいくといいですね! RT @HoteFirstseason: @matsukatsu無事初コスプレ任務終了しました、笑。またブログでアップをいたしますのでおもしろい姿を見てください('-^*)/


posted at 19:49:20


いいですねえ!(笑) RT @beyedragon: 一期生から見ても、成果物をいろいろと活用しながらパワーアップしている様子が見えて、うれしい限りです。この講座超おすすめ。 RT @10njun: こちらのブログ、フェローも必見で~す http://ow.ly/24ZWS


posted at 19:47:54


@beyedragon @lucky_wizard @o_T_o  @surfersindanshi プリティさん 、それから@hiroapple @mbmalice @ishii_hiroyuki @chappy1114 @CANDYvCANDYさんも!MMAまつかつ仲間


posted at 19:46:23


@yukoterao  @yuasantter @wakuwakuhana (くみさん、梅ちゃん) 松岡克政(まつかつ)のマインドマップ・アドバイザー講座二期生、お疲れ様&ありがとうございました! http://bit.ly/9IRDUE


posted at 19:43:05


娘の気持ち、そんな感じかも (笑) 食いしん坊なのでとにかく「おいしそ\xff5e\xff5e\xff5e\xff5e」だけかもしれないけど T @dlepoo: パステルカラーでカラフルでカワイイ!しかも美味しい(笑)@matsukatsu マカロン


posted at 18:36:29


娘が食べたいといっているマカロン。彼女はマカロンに何を思うのだろう?(笑) http://twitpic.com/28r92d



posted at 13:01:18


遅ようございます!昨日のマインドマップアドバイザー講座の余韻が残る中、アイデアが頭に嵐のように。。「BOIの研究」のこのメモ、実は超お宝と断言できる。僕の独自講座やコンサル時に展開していきます。 http://twitpic.com/28ps4j



posted at 10:08:03


BLOG更新! ★7月25日のつぶやき: twitterでのつぶやき一日分を画像付きで見やすくまとめています。 「!」(気づき)や印象的な出来事、風景、あるいはマインドマップやコンサルティングの生々しい写真もたまに投稿していま... http://bit.ly/bDkfEd


posted at 07:35:34




【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ