
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2009/11/16(月) フォトリーディングとマインドマップのシナジー【受講生の感想】
松岡克政(まつかつ)です。
そう、先日の11/7,8と4つのマインドマップとフォトリーディングの講座をやったのですが、
そこで3つの講座に参加くださった もりちゅうさん がとても素晴らしい気づきを
メーリングリストに投稿くださいました。
それを許可いただいた上で掲載させていただきます。
いやー、マインドマップ基礎講座を受講して、
翌日の6時間フォトリーディング再受講講座に参加した後の
もりちゅうさんの気づきのエネルギーたるや、すごかった!!!!
そのまま全てみんなに届けたいと思ったよ。
僕があまりにもマインドマップもフォトリーディングも日常的に使いすぎていて
気づけない鋭い指摘満載の内容です。
是非読んでみてください。
ああ、あとは思い切って言っちゃうけど、
これから両方とも受けるなら、マインドマップ → フォトリーディング と受けるべきだということも
確信を持てるようになりました。
フォトリーディングを受けた方は、是非サンドイッチで、
マインドマップ → フォトリーディング再受講 とされるといいと思いますよ!
ああ、是非読んでくださいね!
フォトリーディングとマインドマップのシナジー【受講生の感想】の続きを読む
そう、先日の11/7,8と4つのマインドマップとフォトリーディングの講座をやったのですが、
そこで3つの講座に参加くださった もりちゅうさん がとても素晴らしい気づきを
メーリングリストに投稿くださいました。
それを許可いただいた上で掲載させていただきます。
いやー、マインドマップ基礎講座を受講して、
翌日の6時間フォトリーディング再受講講座に参加した後の
もりちゅうさんの気づきのエネルギーたるや、すごかった!!!!
そのまま全てみんなに届けたいと思ったよ。
僕があまりにもマインドマップもフォトリーディングも日常的に使いすぎていて
気づけない鋭い指摘満載の内容です。
是非読んでみてください。
ああ、あとは思い切って言っちゃうけど、
これから両方とも受けるなら、マインドマップ → フォトリーディング と受けるべきだということも
確信を持てるようになりました。
フォトリーディングを受けた方は、是非サンドイッチで、
マインドマップ → フォトリーディング再受講 とされるといいと思いますよ!
ああ、是非読んでくださいね!
フォトリーディングとマインドマップのシナジー【受講生の感想】の続きを読む
....................................................................................
■読書はお出かけ、だからこそ (2009.11.09 もりちゅうさん)
みなさんご無沙汰しております。もりちゅうです。
昨日今日でまつかつさんの、
フォトリーディング再受講2H
マインドマップ6H
フォトリーディング再受講6H
を受講してきました。
マインドマップ最高でした!!
なぜならというのをお話したいと思います。
フォトリーディングで、最初に目的ってありますが、
これまで難しかった。
漫然とは"期待"、モチベーションはあるけど、
具体的に何ってのが難しい。
でもこれが決まらないと、フォトリーディングしてるのか普通に読んでるのかわからない。
そこで、
例えば僕が手に取った本を"新宿伊勢丹"に例えます。
つまり"新宿伊勢丹"に行くことになったのです。
じゃあ"新宿伊勢丹"で何をするの?
何をしたいのか分からないまま伊勢丹に行くのもOK
伊勢丹に何時間居てもOK
それぞれに、また人によってそれぞれの成果があるでしょう。
でも、ちょっとまてよ。
新宿伊勢丹に来たのはビジネスシューズを買うのが第一目的だったのでは?
1Fから入って、まさか最上階まで全部見てから地下の売り場に行く人はいない。
地下の売り場に直行するはず。
気に入ったものがあった。
この後はどうするのか?
全フロア見て回るのか?
紳士服売り場だけ見るのか?
時計売り場も見るのか?
別のセレクトショップに靴を見に行くのか?
デジカメ買いにビックカメラに行くのか?
それは僕達の自由。
手に取る本はお出かけの場所。
時間は有限。
例えば新宿という本があったとしたら無限にちかい読み方がありますよね。
そんなときこそマインドマップです。
どのような本を読みたいのか→どこに行きたいのか
手にした本をどう読むか→何をするのか
本を読んだ後どうするのか→日記やブログにどうアップするのか
自分のことは自分にしかわからない。
でも自分のことってよくわからない。
だからこそ、マインドマップはかならずや僕達のコンシェルジュになってくれます。
フォトリーディングだけじゃなくて、
実際にお出かけや旅行に行くとき、
自分が何をしたいのか問いかけるとき、
あるいは、
複雑な意思決定やその検討をするとき、
マインドマップ最高です。
やっと件名に戻って
「読書はお出かけ、だからこそ目的、計画、必要ですよね」
無目的、無計画ってやり方もあると思いますが、
門限までにはうちに帰らなきゃ。 ....................................................................................
どうですか?
この文面、フォトリーディングをやって、ちょっともう少し具体的に手ごたえを得たい、
という方にものすごく届く内容になっていると思います。
もし、あなたがマインドマップとフォトリーディング、両方とも
やっていないなら、なんかピンと来ないかもしれない。
ただ、読んで、なんとなく何かを感じてくれたらと思います。
自分に今までなかった感覚というのは、
それを体験してはじめてわかるものだから。。。
■読書はお出かけ、だか
みなさんご無沙汰しております。もりちゅうです。
昨日今日でまつかつさんの、
フォトリーディング再受講2H
マインドマップ6H
フォトリーディング再受講6H
を受講してきました。
マインドマップ最高でした!!
なぜならというのをお話したいと思います。
フォトリーディングで、最初に目的ってありますが、
これまで難しかった。
漫然とは"期待"、モチベーションはあるけど、
具体的に何ってのが難しい。
でもこれが決まらないと、
そこで、
例えば僕が手に取った本を"新宿伊勢丹"に例えます。
つまり"新宿伊勢丹"に行くことになったのです。
じゃあ"新宿伊勢丹"で何をするの?
何をしたいのか分からないまま伊勢丹に行くのもOK
伊勢丹に何時間居てもOK
それぞれに、また人によってそれぞれの成果があるでしょう。
でも、ちょっとまてよ。
新宿伊勢丹に来たのはビジネスシューズを買うのが第一目的だった
1Fから入って、
地下の売り場に直行するはず。
気に入ったものがあった。
この後はどうするのか?
全フロア見て回るのか?
紳士服売り場だけ見るのか?
時計売り場も見るのか?
別のセレクトショップに靴を見に行くのか?
デジカメ買いにビックカメラに行くのか?
それは僕達の自由。
手に取る本はお出かけの場所。
時間は有限。
例えば新宿という本があったとしたら無限にちかい読み方がありま
そんなときこそマインドマップです。
どのような本を読みたいのか→どこに行きたいのか
手にした本をどう読むか→何をするのか
本を読んだ後どうするのか→日記やブログにどうアップするのか
自分のことは自分にしかわからない。
でも自分のことってよくわからない。
だからこそ、
フォトリーディングだけじゃなくて、
実際にお出かけや旅行に行くとき、
自分が何をしたいのか問いかけるとき、
あるいは、
複雑な意思決定やその検討をするとき、
マインドマップ最高です。
やっと件名に戻って
「読書はお出かけ、だからこそ目的、計画、必要ですよね」
無目的、無計画ってやり方もあると思いますが、
門限までにはうちに帰らなきゃ。
どうですか?
この文面、フォトリーディングをやって、ちょっともう少し具体的に手ごたえを得たい、
という方にものすごく届く内容になっていると思います。
もし、あなたがマインドマップとフォトリーディング、両方とも
やっていないなら、なんかピンと来ないかもしれない。
ただ、読んで、なんとなく何かを感じてくれたらと思います。
自分に今までなかった感覚というのは、
それを体験してはじめてわかるものだから。。。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ