
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2008/02/12(火) 「過去」を「今」に生かす能力。。。
matsukatsu(まつかつ)です。
今日は戦略構築ワークショップがありました。
こういった長期間に渡るプロジェクトでは、当初想定していないことも起きます。
そこをどれだけ予測したり、未然に防げるか?
生き物みたいなものだから、「おやっ?」と思ったときに、どう判断して行動するか?
実は瞬発力が問われます。
そして、その瞬発力とは、過去の経験と、現在の状況把握力と、未来予測も含めた、その人の「意思決定力」によるものかも、 なーんて。
で、その中の「過去」(の経験)を「今」に生かす能力、って、、、
実はフォトリーディングで開花するんです。
間違いなく!
インストラクター(今は研修中)になるまでは気づかなかったけど(講師は言ってくれていましたが)、今、ようやくわかります。
フォトリーディングをすることで、過去の経験が生きるんです、蘇ってくる、というのかな?
なぜか?
体感してもらう領域なんだけど、フォトリーディングの仕組みの中にそれが入っています。
ようは目だけで読書をしないっていうことなんですね。
(ちょっと不正確な描写ですが、わかりやすさを優先)
この部分までをも、僕のフォトリーディング講座に来てくださる方には、一回目でしっかりと感じてもらいたいなあと思っています。
そのためには日々鍛錬です。
今日は電車の移動中に3冊の本を読んだんだけど、面白いようにわかるし、過去の経験と猛烈なスピードで結びつくし。
こりゃぁたまらんわ。
今はフォトリーディングに夢中だけど、松岡 克政(まつかつ)の基盤にはこちらがあります。
2月16日講座まであとわずかです。
→ 松岡 克政(まつかつ)のマインドマップ情報
今日は戦略構築ワークショップがありました。
こういった長期間に渡るプロジェクトでは、当初想定していないことも起きます。
そこをどれだけ予測したり、未然に防げるか?
生き物みたいなものだから、「おやっ?」と思ったときに、どう判断して行動するか?
実は瞬発力が問われます。
そして、その瞬発力とは、過去の経験と、現在の状況把握力と、未来予測も含めた、その人の「意思決定力」によるものかも、 なーんて。
で、その中の「過去」(の経験)を「今」に生かす能力、って、、、
実はフォトリーディングで開花するんです。
間違いなく!
インストラクター(今は研修中)になるまでは気づかなかったけど(講師は言ってくれていましたが)、今、ようやくわかります。
フォトリーディングをすることで、過去の経験が生きるんです、蘇ってくる、というのかな?
なぜか?
体感してもらう領域なんだけど、フォトリーディングの仕組みの中にそれが入っています。
ようは目だけで読書をしないっていうことなんですね。
(ちょっと不正確な描写ですが、わかりやすさを優先)
この部分までをも、僕のフォトリーディング講座に来てくださる方には、一回目でしっかりと感じてもらいたいなあと思っています。
そのためには日々鍛錬です。
今日は電車の移動中に3冊の本を読んだんだけど、面白いようにわかるし、過去の経験と猛烈なスピードで結びつくし。
こりゃぁたまらんわ。
今はフォトリーディングに夢中だけど、松岡 克政(まつかつ)の基盤にはこちらがあります。
2月16日講座まであとわずかです。
→ 松岡 克政(まつかつ)のマインドマップ情報
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ