
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2008/01/05(土) 僕の学びのプロセス(フォトリーディングインストラクターを例に)
matsukatsu(まつかつ)です。
今、ようやく明日のフォトリーディングトライアル講座のための準備が完了!!
といっても、自分が明日話すようの「資料」が出来上がったというところ。
今回は時間がないからどうしようかと迷っていたけど、やはりこういう方法になった。
「こういう方法」というのは、2点あって、
1)最終アウトプット(ここでは講師としてのインストラクション)に徹するための資料作りを、覚える作業と完全に分離して作業する
ということ。
高速大量回転法でもそうだけど、とにかく繰り返し繰り返し覚えていく作業に集中するためには、それ以前の作業を完全にFIXさせておくことが大事。
だから、ぎりぎりまでかかっても覚えるための環境作りには貪欲に取り組みます。
2)方法論の探求
自分自身、「学ぶ」こと、「理解する」ことが好きであり、好奇心旺盛なので、あっちこっちに興味がいく。
じゃあ、その自分なりの学びや会得、体得のプロセスがどういうものであるかを常にウォッチしながら、プロジェクトを進めている。
今回、マインドマップインストラクターとしての作業と、何がどう違うかなあ?などというぼんやりとした「問題提起」を自分にしておいて進めてみたけど、色々なことが見えつつあるよう。
・・・といったことを常にみながら物事に取り組んでいることを、書きなぐりました。
これから、あとは自分のものにすべく繰り返すのみです!!!
ああ、そうそう、僕が方法論の探求を癖付けることとなった、前の職場が本を出しましたので下記しておきます。
今にして思えば、相当いい環境でいいお仕事をさせていただいていました。前の職場の皆様に感謝です!
僕も後で読みましょう、フォトリーディングで。

ソーシャルイノベーションデザイン日立デザインの挑戦
紺野 登
2008年1月以降のマインドマップ基礎講座の案内もしています。
→ 松岡 克政(まつかつ)のマインドマップ情報
今、ようやく明日のフォトリーディングトライアル講座のための準備が完了!!
といっても、自分が明日話すようの「資料」が出来上がったというところ。
今回は時間がないからどうしようかと迷っていたけど、やはりこういう方法になった。
「こういう方法」というのは、2点あって、
1)最終アウトプット(ここでは講師としてのインストラクション)に徹するための資料作りを、覚える作業と完全に分離して作業する
ということ。
高速大量回転法でもそうだけど、とにかく繰り返し繰り返し覚えていく作業に集中するためには、それ以前の作業を完全にFIXさせておくことが大事。
だから、ぎりぎりまでかかっても覚えるための環境作りには貪欲に取り組みます。
2)方法論の探求
自分自身、「学ぶ」こと、「理解する」ことが好きであり、好奇心旺盛なので、あっちこっちに興味がいく。
じゃあ、その自分なりの学びや会得、体得のプロセスがどういうものであるかを常にウォッチしながら、プロジェクトを進めている。
今回、マインドマップインストラクターとしての作業と、何がどう違うかなあ?などというぼんやりとした「問題提起」を自分にしておいて進めてみたけど、色々なことが見えつつあるよう。
・・・といったことを常にみながら物事に取り組んでいることを、書きなぐりました。
これから、あとは自分のものにすべく繰り返すのみです!!!
ああ、そうそう、僕が方法論の探求を癖付けることとなった、前の職場が本を出しましたので下記しておきます。
今にして思えば、相当いい環境でいいお仕事をさせていただいていました。前の職場の皆様に感謝です!
僕も後で読みましょう、フォトリーディングで。

ソーシャルイノベーションデザイン日立デザインの挑戦
紺野 登
2008年1月以降のマインドマップ基礎講座の案内もしています。
→ 松岡 克政(まつかつ)のマインドマップ情報
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
1: hori URL 2008年01月05日(土) 午後6時14分
インストラクターって、本当に大変なんですね。
講座の受講を楽しみにしています。
2: matsukatsu URL 2008年01月05日(土) 午後6時22分
>horiさん
>インストラクターって、本当に大変なんですね。
→大変だよぉ って、
オレが大変なやり方をしているだけかもしれないし(笑)、
でも、フォトリーディングやマインドマップって単なる技術を教えるだけでなくて、実は深い内容なだけに、大変な部分もあるかもしれないね。
完全に自分のものにしないと、こちらもエネルギッシュに伝えられないしね。
horiさんが講座を受講するとき、二日間で完全に実用できるレベルまでみなさんを導くためにも、今から地道な努力の積み重ねです。
進歩していくの、楽しいしね!