_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【フォトリーディング】 で検索

一覧で表示する

2016/02/15(月) シントピックリーディング、体験しませんか?

0215.jpg

まつかつが2016年から新たに開始しました、フォトリーディング手法の発展形

「シントピックリーディング講座」

3~4冊の本から自分に必要な情報を読み取り、マップを活用することで、非常に密度高く、書籍情報を編集することが出来ます。

これができるとフォトリーディングの本質が明確にわかる!

一度体験を積んでおけば、今後あらゆる読書のシーンで有効活用することができます。

先月の第1回目の講座にご参加頂きました皆様も、脳をフル回転させ集中力を駆使して取り組まれていらっしゃったせいか、講座の終了後にはみなさん疲労困憊のご様子でした。しかしその分、高価値の深い学びを得ることができたかと存じます。


ご参加の皆様に、講座の感想を伺ってみました。
そのお声の一部をご紹介いたします!

==============================

あっという間に終わってしまいました。
もっと練習したい!

使用した4冊の本から濃縮されたエッセンスを取り入れたいと
考えていたが、それぞれ必要な部分が読み取れたことが良かった。

再度目的の重要性を再確認したい。

Hさん

==============================

贅肉がそぎ落とされた感じです。
久しぶりにまとめて多くの本をフォトリーディングできました。

目次で構造を見ると業者(あるいは編集者)に触れた気がしました。
マインドマップは具象⇔抽象を意識するのにとても良い方法だと再認識しました。

Nさん

==============================

シントピックリーディングにはパワーが必要でした。

フォトリーディングにはそれなりになれた状態ではありましたが、
発展形を学ばせて頂きました。

Iさん

===============================

良い学びでした!

しばらくぶりの受講でフォトリーディングを忘れていたため、
事前準備が大変でしたが、やっておいてよかったです。
マインドマップも久しぶりに描いてみましたが、空間が空いたことが面白かったです。

Fさん

===============================

フォトリーディングの手法は理解していましたが、時間を決めて行うことで
高速で作業をする必要があり効率が図れると思いました。

今までは1冊ごとに活性化していたが、シントピックリーディングの手法で
複数の本を同時に活性化し、多くの気づきを得られるのが良い。

Tさん

===============================

途中で悩むこともありましたが最終的にすっきりしました。

アウトプットとしてのマインドマップも書きっぱなしがほどんどでしたが、
フィードバックがとてもうれしいです。アウトプット→フィードバックで
次のアクションが明確になります。

迷いながらも動きながら続けていくという状況でしたが、
自分のやっていることが間違っていなかったとわかってよかったです。

Aさん

===============================

疲れました。。。

アウトプットマインドマップ、ひとりだとなかなか書けないが、
振り返りの密度が各段に違う。他の人の読んだ本からも「!」がある。

Sさん

===============================

1時間あれば、未知の領域から情報をインプットすることができる自分を手に入れられます。

次回の開催は4月9日(土)、7月18日(月祝)です。
2回セット受講のお申し込みでご優待価格にてご案内いたします。
(ご希望の際は両日にチェックを入れて頂き、事務局からのご案内をお待ちくださいませ)

お申し込みはこちらへ
シントピックリーディング講座 参加お申込フォーム


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2016/02/13(土) 3/2(水)夜、無料のフォトリーディング講座、増員しました。

12307376_943214955714475_6322382912255920623_o.jpg

フォトリーディングのフォローアップは手厚いです。

10倍速く本が読める、というキャッチフレーズの
フォトリーディングという速読術(正確には情報編集術)の
公認講師をしていますが、

こちらの講座はフォローアップが手厚くて、
フォトリーディング集中講座受講者であれば、
なんと2時間の再受講が【無料】で参加可能です。

           ^^^^^^^^
私の講座を受講されていない方でも、
条件を満たしていればもちろんOKです。


様々な講座が参加し放題でもありますので、
「他の講師のやり方も知りたい」という
好奇心旺盛な方が、結構、参加されます。


私の講座の特徴は、
…………………………………………………………………………
・実践的、徹底的に!
・マインドマップを当たり前に活用(綺麗に書く方も多いです)
・参加した全員が「自分にも出来た!」と言う、必ずです(^^)
…………………………………………………………………………
というところでしょうか。


皆さん喜んでお帰り頂けます。


無料とはいえ、手を抜かず、
資料もふんだんにご用意しています。


しばらく実施していないかったフォトリーディングの講座を
昨年末から再開している理由は、
仕事が出来る受講生たちはほぼ例外なく読書量が多い、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ということを再認識したからなのです。

 
で、次回は3月2日(水)夜に2時間再受講講座をするのですが、
早々に10名満席になってしまいました。


場所を調整して16名まで増員できましたので、

久々にやってみようか、とか
仲間との学び合いをしたい、とか
あるいは一人で集中してみたい、などという方、
是非この機会をご利用ください!


前回の2月開催時も3名ほどの方が一人でシントピックリーディング
(1時間で数冊の本から得たい情報を得る)をされていて、
最後の、みんなとの共有時間に合流されました。


「来てよかった!」と思える時間をお約束します。
あと【5名】です(2月13日17時現在)。

定員になったら自動的にお申込みが出来なくなります。

 ⇒ 松岡克政のフォトリーディング2時間再受講講座ページ


 ⇒ 直接お申込みページはこちら


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2016/01/18(月) マニアック? いえいえ、本質的な気付きです!

D1.jpg

シントピックリーディング講座、というものを初開催しました。
そこでの、みんなの話の一部をまとめてみました。

このホワイトボードを書くのは結構楽しかったです。
マインドマップと図形と書籍と目次、
それらの関係性についての深い考察が得られることでしょう!
是非拡大して読み取ってみてくださいね。

質問も大歓迎です!

============================

【ライブな場でしかわからない興奮が自分を劇的にバージョンアップさせる。】

「知る」と「わかる」と「出来る」は大違いだとは言うけれど、、、

本の構造の読み取り方、これだけの幅がグループ共有で一気に浮かび上がる。

ホワイトボードには「目次の構造化」4観点。

しかし何よりも大事なのは、
その場のメンバーに起きた
大きな<気づき><理解>。

ライブな場でしかわからない興奮が自分を劇的にバージョンアップさせる。。。


============================


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/12/03(木) 大反省

yd_fujiwara2.jpg

今まで軽視していたけど、確かにそうだ。
仲間達に伝えるべきことを伝えてきていなかったことを大きく反省しています。

僕自身もこれから2016年にかけてはインプットを強く意識して臨みます。
今週末のフォトリーディング受講生と一緒になって、インプット実践やっていくつもり。

それによる相違、何があるかというと、、、
恐らく言動が少しずつ変わってくると思います。面白そうだなあ。
いよいよ自分にとってのインプット強化時期、久々に到来しました。

マイブーム^_^


本を読む人は何を手にするのか 日本に“階級社会”がやってくる
 ⇒水曜インタビュー劇場


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/11/30(月) 会社を、社会を変えていく人々の隠れた共通項

セミナー等多数の人々コラージュ.jpg


実はこのところ、本当に面白いくらいにたったひとつの事実に遭遇する。


会社を変革する人々、 例えば
・社長を前座にして数百名の専門家の前でプレゼンテーションする人
・赤字事業を黒字化して、その方法論の社内導入(通常ありえない手法)を本気で導く人
・とある事業を任され、自分独自の企画を社長や役員にプレゼして実行する若手の人
・世界中どこでも誰とでもコミュニケーションを取り、社会変革をする人、、、
 
 
彼らは確かに言葉にも行動にも切れがあって、
いわゆる「出来る人」なので、
「元から出来るヤツは違うよな」
と思われているかもしれないけど、
 
 
そう思っていると、彼らの水面下の、
 
たったひとつの
大事な取組みを見逃していることになり、
彼らとの差は劇的に拡がっていくことになります、間違いなく。
 
 
僕も今までそのことを教えはしていたけど、
そのことにあまりフォーカスしてきていなかったのだけど、
目の前で、まざまざと見せつけられると、
そう思わざるを得ないなあと。。。
  
 
彼らからの言動や行動には
 
かならず 「書籍」、【 読書】が出てきます。
  

12308727_943214559047848_2989388840013156566_n.jpg



曰く
 
「僕が唯一自慢できることがあるとすれば、それは読書量ですね」
(えっ?そこですか? あなたはどう見ても様々なことが出来る人じゃない???)

「日本人の教育を変える。そのための絶対条件は「知識」だ。読書すべし!」
(えっ?あなたもそこ?)


「僕が社内にこのプログラムを導入するとしたら、
 絶対に欠かせないことは読書量。フォトリーディング講座が必須なんですよ 」
(えっ? あなたもそこだったの?結構意外)

 ところが、彼と一緒に車内プログラムの導入に向けて準備をしていると、
 出てくること出てくること。。。
 なにがって、チャットで届くのは書籍の表紙とその引用とアンダーラインが引かれた写真と。。。
 
 圧倒的な幅と的確な引用。
 この1〜2週間の間でやりとりした書籍数はすでに数十冊、100枚以上の写真や
 電子書籍の画面キャプチャー。
 
 
ここまで見せつけられると、
納得せざるを得ない。
 
 
 
必要なこと
・必要な情報を読み取れる読書力
・圧倒的な書籍からのインプット
 (彼らは最低1000冊は読んでいます)
・適切な書籍の選択
・行動や言動によるアウトプット
・アンテナをはった日頃の取り組みと、
 その情報を書籍等で購入、読み込み、活用
 
 
 
単なる読書、ではない。
自らの目的を達成するための手段として、
自分を磨き続ける武器として。
 
 
どんな読書方法でも構わない。

 
12307376_943214955714475_6322382912255920623_o.jpg

僕は実は彼らにその手法を教えた人間でした。
フォトリーディングのインストラクター であったけど、
そしてマインドマップも融合して
僕自身も10年前の自分には考えられなかった取組みをしているけれども
 
 
どんな方法でもいい。
 
 
 
読書、もっと本気でやってほしい。
あなたがもっと上を目指すならば。
いきいきと能力を発揮して生きていきたいならば。
リストラされる不安ではなく、自ら会社を活用出来るスケールを身につけたいならば
 
 
人生、変えていこうぜ!  仲間と一緒に。
 
 
 
さらに、ちょっと格が違いますが、
・数百億の事業を、現場の目線を持ちながら雇用を保ちながら前進させていく経営者
もフォトリーディング講座で出会い、
そして、我々MatsuKatsuの取組みのよき理解者として、
今もお付き合いさせていただいています。
 

 
ビジネスエグゼクティブになるための
 
フォトリーディング。


 
わずか二日で、読書スピードが3〜10倍になります。
そしてそれ以上の自己変革を起こせるメカニズムが備わっています。
それはあたかも「趣味の世界」でのあなたと同じこと
〜夢中で能力を発揮し、なんでも覚え、楽しめ、やればやるほど上達する〜
そんな手法を読書に取り入れた、唯一の方法です。
 
 
マインドマップとの相性も抜群なのは周知の事実ですが、
それを根底からつなぎ合わせるのが、
MatsuKatsuのフォトリーディング講座です。
 


「自分が参加しても大丈夫だろうか?」

そんな思いは一切不要。


MatsuKatsuの『場』は否定が一切ない安心、安全な『場』。



そこで子供にかえって無邪気に楽しんでいるうちに、
あなたの本来持っていた可能性を自然に発揮してしまう、

そんな二日間が待っています。

 
 
メタ企画塾2期スナップショット.jpg



今回は総勢15名ほどの参加者となっていますので、
10万円を支払ってでもより高いレベルに行きたいと思う
エネルギッシュな、多様な人に出会えるのも楽しみですね。



また、上記例のお一人、会社変革をしかけている方が7年ぶりの再受講でいらっしゃいます。

フォトリーディングを受講してから1000冊以上を読破したノウハウを、
二日目の終了後(19時半から20時開始。21時まで)に発表していただくことにしています。

今回は彼とまつかつとの<フォトリーディング超ノウハウ特別セッション>に、ご希望者は特別にご紹介差し上げようと思っています。
(フォトリーディング講座未参加の方もOKです!
 ただし、フォトリーディングのご説明はいたしませんのでご了承ください。)


ご希望者は 総合お問合せ窓口からご連絡ください。

「フォトリーディングセミナーに関するお問合せ」を選んで頂き
「12月6日終了後のセッションへの参加希望。」とお書きください。
該当者には個別にご連絡をいたします。




彼と一緒に二日間を過ごせる機会は非常に貴重です。
彼やその他の意欲あふれる仲間とやりとりするだけで相当な刺激を受けると思います。

そう、それから!

MatsuKatsu メタ企画塾の仲間たちも多数参戦します!!!
マインドマップを駆使したり、
自分の道を自ら切り開く仲間たちと一緒にいたくないですか???


一緒に楽しもうぜ!


松岡克政(まつかつ)



PS 
 
もし満席になっていたら
問い合わせページから今後のご希望を連絡ください。
 ⇒ http://www.matsukatsu.com/contact.html
 
 
次回のフォトリーディング講座は早ければ半年後、6月頃でしょうか?
実施するかもしれませんが確定はしていません。

読書をし続ける半年間と、
インプットが遅いままの半年間、

みるみる差がついていきますよ。
 
 
 
僕がおもっているよりすごかった(笑)
フォトリーディング、タイミングが合うならば!
12月5,6日 2年ぶり開催。 11月30日締め切り【残席2名、かな?】
 
 ⇒ http://www.matsukatsu.com/photoreading/




 


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ