_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【経営後継者】 で検索

一覧で表示する

2015/07/17(金) 目からウロコが落ちるとはこういうことだったのか!

0717.jpg

今となっては懐かしいこの取組み。
こんな感想をたくさんいただきました。

…………………………………………………………………………
目からウロコが落ちるとはこういうことを言うんだと
初めて感じられた研修でした。貴重な学びとなりました。
ありがとうございました。
…………………………………………………………………………
 
今回は7回目にして、初めて到達し得た「何か」がありました。
研修生の皆さんと一緒に作り上げながら、
原理原則に則って進めていけば、
ここまでいけるんだなという確信。

<ミニマップ>しかお伝えせずとも
答えが出せること。

アイデア発想なんてやったことがない人たちが
非常にクリエイティビティある
商品企画を作り上げられること。

研修後もすぐに持ち帰れる「何か」が
全員にあること。
 
 
そして、それは<再現性>がある。
今回の三日間のアウトラインマップの中に
その秘密がほぼ封じ込められています。

もう一つの端的な感想です。

…………………………………………………………………………
●●の振り返りよかったです。
(正直そこまでやるかという感じでした(^O^) いい意味で)。
最初のアイスブレイクから、プレゼン、好評、最後の●●のシメまで
色々考えて組み立てられておられる研修だと素直に思いました。
途中何度も目標の振り返りや、重要なキーワード(収束と発散など)の
振り返りを与える機会を設けられておられたので、
頭の中にもおちてくる研修だったです。
…………………………………………………………………………
 
みんながもっと能力を解き放てる、
そんな『場』とツールとソリューションを
今後も探求していきたいと思っています。

そして、全国に散らばる商工会議所等でがんばっておられる
研修生の皆さんとは
同じ「支援者」として、今後も切磋琢磨していきたいと思っています。

皆さんこれからもよろしくお願いします!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/07/11(土) 金曜日のお仕事、おしまい!!!

0710-1.jpg

最高に楽しい時間でした。
3日間の研修は、終了後に皆さんからメッセンジャーで嬉しい声がたくさん。
講師冥利に尽きます。


でも、研修がゴールではないので、月曜以降が勝負だと思って頑張ってくださいね!

その他3件の打合せが出来ましたので、もう十分かなあっと。

皆様、ありがとうございました!!!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/05/23(土) 「まつかつ先生、どうしたんすか?」

0523.jpg

0514.jpg

一年に一回のとてもエネルギーの強いイベントが終了しました。

中小企業大学校経営後継者研修:派遣元代表者参加研修 というタイトル。

要は今回の研修を受けている社長の息子さん達(研修生)23人と、その社長さん方(派遣元)が一同に会してディスカッションをする、というイベントです。50名近くの『場』のファシリテーションをさせていただきました。

本来お伝えすべき詳細はあるのだけども、
毎回感じることは「社長の生の声のすごさ」です。

迫力がものすごい。書籍の千倍から一万倍以上はある、という感じ。
そして個別にお話して、皆さんの真剣さと悩みを聞かせていただくと、
なんというのか、僕にできることは何があるのかな、とも思います。
そう、その思いが「15分コンサル」等のソリューションにたどり着く原動力だったのかなとも。

そして、
研修生達。見事でした。わずか40分で派遣元も思わずうなる質問を繰り出し、一言も漏らすまいという聞く姿勢。
そしてホワイトボード役の方のキーワードを拾う能力。
最後のわずか1分の発表の端的さ。

このイベントは5回目になるんだけど、毎回僕をストレッチさせてくれるものです。

「まつかつ先生、どうしたんすか?最初ボロボロだったじゃないですかぁ!」
と研修生にからかわれたのだけど、
それは、このイベントのエネルギーの強さを感じるだけに、
柄にもなく緊張してしまったゆえ。 ← とさせてください(笑)

本当に良い経験をさせていただいているのと共に、

僕がどの場所でもやっている、
『場』のフル活用、「個」と「チーム」、「話す、聴く、書く」といったベーシックなことが、どれだけ威力を発揮するのかも
明確に現れたイベントになりました。

関係者の皆様、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!

05232.jpg


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/01/29(木) まずやってみる。。。新しいこと、過去のこと

01282.jpg

中小企業大学校経営後継者研修35期生、1月の振り返り会がありました。
研修生たちが登場する新ビデオの紹介が 宮里 道代課長からありましたので
(素敵なビデオでした!)


その内容を速記マインドマップにしてみるワークも
即興でやってもらい、

その後、各自の振り返りをしました。

***

今月の振り返りは、過去4ヶ月間をざっくり3つのキーワードで
振り返り、
その後、その振り返りから思い浮かぶ、未来へつながるキーワードを
出してみる、という過去と未来をつなぐワークをしました。

15分のワークにSpeak&Listenが合計6分。

これだけで次の一ヶ月がまるっきり変わってくることを
体験してきています。

今回のワークの設計意図は、
年末年始による中だるみ、
あるいは10月に立てた目標設定の調整等を考えてのものです。

***

新しいこと、まずやってみる。
すると、自分が拡張されるのみならず、
一生使えるテクニック、体験を得られることもある。
TEFCASが大事。

振り返り、やってみる。
自分を調整するのみならず、
自分の経験を再認識し、新しい視野を得られるのみならず、
未来につながる、自然な、感情や思考が生まれる。

10ヶ月のマラソンゆえ見えてくるものを、
研修生たちと一緒にみつけにいっています。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2014/11/27(木) 支援者支援の現場より

1031.jpg

中小企業大学校東京校での新商品開発支援研修、初日が終了しました。

これは中小企業の「支援者」である商工会や会議所、団体中央会や技術支援センター等の指導員の方に対して、
「新商品開発」<支援>の方法をお伝えするもので、ご好評をいただき、今回6回目となっています。


わずか二日間(正味12時間)で激変する支援者の「場」に立ち会えるのは無上の喜びです。

ここではマインドマップのうち、ミニマップだけを使うのですが、彼らが結果を出すのは、マップそのものではないところにあるんです。
必ず結果が出る、そういう取り組み方を常に探求していきます!

さあ明日明後日も楽しみですね(^.^)

11272.jpg


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ