_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2017/02/17(金) 答えを自分でみつける時間

0216.jpg


前進するのに障害は何なのか?
解決すべき問題は何なのか?
そして、どうすれば良いのか?

ビジネスの現場で縦横無尽に動く為に
松岡克政が大切にする原理原則
テクニックや手法だけに頼らない
MatsuKatsuの学び方の学び方とは…??

様々な業種、色々な経営後継者が参加している
「経営後継者研修」折り返し地点となりました。

目標作成、ビジョンマップ作成を経て作成した
『私の方針書』を見直す。。

02162.jpg
毎月の振り返り会を重ねながら
10ヶ月をどう過ごすか?真剣に向かい合っています。

7月21日の卒業に向けて、経営後継者達も成長中です。

経営者、後継者ではないけど自身とビジネスを成長させる取り組みを知りたい方は
トップリーダー養成塾▼こちらをチェック!
http://www.matsukatsu.com/leader/index.html


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2017/02/15(水) あなたの強みを見つけ輝かす!

16051901 - コピー - コピー.JPG

多くの人が持っている才能!
強みになりうる最もすぐれた
潜在能力の源泉を見つける方法の1つ
『ストレングスファインダー』 

松岡克政からも、その有効性はお墨付き!
トップリーダー養成塾でも効果的に使われてます! 
 
2/12に配信されたメルマガでは
そのストレングスファインダーについて
GALLAP社認定ストレングスコーチかつ
マインドマップインストラクターでもある下家が
会話形式のメルマガ【MK10】で楽しくお伝えします

こちらからご覧になれます
 
ストレングスファインダーに興味がある方も
才能をのびのび伸ばしたい方、ぜひご一読ください!

★メールマガジンの登録ページは、こちら!
http://bit.ly/2iv5Mu6


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2017/02/15(水) 自分を知る!違いを楽しむ!仕事に活かす!

まつかつ独立10周年を記念してシリーズ発行致します【MK10】メルマガ。
ご好評につき、ご紹介させて頂きます!

====================

皆さん、こんにちは
松岡克政(まつかつ)です!
立春ですが、まだまだ寒いですね

今日は私自身が
・ブラックボックスから手探りで探す状態
 ↓↓
・透明な箱に整理されて並んでいる状態

それぐらいの変化を感じたストレングスファインダーについて
GALLAP社認定ストレングスコーチでもあるちあきさんが、
【MK10】のメルマガではお馴染みのコンビ漫才?「ちあきとまっつん」の
二人の掛け合い形式でお伝えしますね。

では、また僕は最後に登場するとして
バトンタッチ!!

======================

まっつん:ちあきさん、チョコレート下さい!

 ちあき:えっ?チョコ??

まっつん:はい、男性メルマガ読者の心の声を
    私が代表してストレートにお願いしてみました

 ちあき:あぁ、バレンタインデーのチョコ、ね

まっつん:はい。本命でも義理でも嬉しいです

 ちあき:メールにチョコは添付出来ないから
    そうね、でも何かギフト…?
    そうだ!ストレングスファインダーについて
    話しましょう♪

まっつん:略称SF(ストレングスファインダー)は
    MK10でも一回触れているので
    ▼メルマガのバックナンバーではこちら▼
    http://www.matsukatsu.com/03085

まっつん:簡単に説明を・・・

***

Gallup社により考案されたストレングスファインダー
200万人のインタビュー調査から導き出された
180項目の各質問にWebサイトで回答することにより
自分の優れた資質を34の資質から発見できる。
2017年2月現在、世界で1500万名以上、日本で45万名以上の人が体験
って感じですよね?

 ちあき:はい

まっつん:ちょっとこのままでは分かり難いので
    ある方の資質のトップ5を発表です!!

───────────

 1.着想
 2.最上志向
 3.ポジティブ
 4.社交性
 5.自己確信

───────────

 ちあき:まつかつさんの資質ね

まっつん:はい
   “着想”、“ポジティブ”、“社交性”
   この辺りはイメージしやすいのですが
   “最上志向”は分かり難いかな?

   でも、もっと言うと
   『5つの資質が出ても活かし方が分かりません』

 ちあき:本は読んでみた?

まっつん:私はコードだけを購入してテストを受けた後に
    ストレングスファインダーについてもっと知りたくて
    中古本を買って読みましたが…

unnamed1.jpg

    訳本によくあるパターンで
    それぞれの強みとする人たちの声も
    分かるようで、分からない感じです。
    活かすまでは難しい気がしてます。

 ちあき:その発言自体が
    “学習欲”資質の表れだと思うけど
    でも、きっと多くの人が同じ思いなのかな?

まっつん:ある程度の規模の会社に勤めていて
    チーム全員のストレングスが分かっていれば
    何か効果がありそうな気もしますが…。
    自分一人だけじゃ活かしきれない

 ちあき:資質を活かすという点での
    大切なステップをお伝えしましょう!

~~~~~~~~~
(1)テストを受けてトップ5の資質を知る
(2)自分の資質の表れ方を考える
   良い表れ方、悪い表れ方
(3)自分の資質の関係や関連を考える
(4)他人との違いを楽しむ
(5)仕事や生活で活かし方を考える
~~~~~~~~~

まっつん:なるほど
    (1)で止まってしまっていると
    難しくて分からないままになりますね

 ちあき:そうね、機会がある時にはお伝えしているけど
    (2)の資質のバルコニーとベースメント(地下室)
    その人の持っている資質が活かせて
    長所として発揮されていたら素敵だけど
    資質がこだわりとして、悪い面に表れることもあるもの

unnamed2.jpg

まっつん:例え話ですよ、例え話…
    まつかつさんのような5つの資質を持つ上司がいて
    私が部下とするじゃないですか?

 ちあき:うん、それで?

まっつん:上司が“着想”と“自己確信”で言うわけですよ
    「こんな素晴らしいプランを思いついた!実行しよう」って
    部下は困りますよね
    「・・・(また、いきなり何なんだ!)」って
    部下が私の場合、“原点思考”
    背景や過去からの文脈が知りたいので
    【素敵なプラン】はすぐには実行にはうつせません。
    でもって“内省”ThinkingTime!で機能停止です。

unnamed3.jpg

 ちあき:オフィスで硬直状態ね
    例えばこの場合、部下である
    まっつんが自分自身の資質を知っていれば
    「プランを実行するためにも、深く理解したいので
     計画の背景や理由を説明していただけますか?」
    「慎重にプランを実行に移したいので時間を下さい」
    なんて上司に伝えることが出来るじゃない?

まっつん:なるほど

ちあき:逆に上司だけが自分の資質
    “着想”と“自己確信”についてしっかり理解していたら
    そんな指示を出したとしても
    フォローが出来るわ
    「何か、分からないことはないか?」
    「決断は変わらないが、懸念点は知らせて欲しい」
    って風にね。

まっつん:確かに・・・

ちあき:まぁ、まつかつさんの場合は“社交性”もあるから
    独断的な“自己確信”だけには陥らないから大丈夫
    それに、まっつんの“原点思考”にも理解があるから
    過去からの経緯、現状、未来への展望
    この辺りも時間のある時には
    伝えるようにしていると思うの

unnamed4.jpg

まっつん:あっなるほど
    資質を活かすってコトをもっと違う風に考えていたかも?
    ストレングスファインダー、トップ5つの資質
    こんな職種や職業がマッチするといった診断ではなく
    より自然に出てくる自分の傾向を知って
    やり方や理解へのこだわりを
    スムーズに良い方へとつなぐ

 ちあき:そうそう、ゴールが同じでも
    それぞれのプロセスが違う
    武器にも凶器にもなる資質を活かして
    自分の才能を活かせるプロセスを踏めば
    ゴールまで、仕事の成果を出すのも
    楽に感じると思うの

まっつん:okです。
    冒頭のまつかつさんの話も腑に落ちます
    どんな資質を持つか分からない人に対して
    手探りで成長や成果に向けて接していくのと
    それぞれの資質が分かった上で
    その人がやりやすい、
    自然に才能を発揮できる状態で
    コミュニケーションをとるのは違いますもんね

    例えば“内省”の人には考える時間が必要ですが
   “活発性”の人には、考えるより動き始められる環境を提供する
    面白いですね

 ちあき:ね、ストレングスファインダーって楽しいよ!

まっつん:はい、ではSF講座のお知らせです

■【ストレングスファインダー】ワークショップ

3月12日(日) 13:00~17:00
http://gsmail101.com/r/stepmail/kd.php?no=HSHSylTxni

まっつん:このワークショップが良いのは
    色々な資質の方と会えるので、自分と同じ資質の方もいるかも?

 ちあき:そうね、同じ資質でも表れ方が違うので
    興味深い話が聞けると思うわ

    それに、マインドマップとストレングスファインダーの相性も良いから
    マップを使って自分の資質の関係や関連を考え
    より一層自分の資質への理解が深まると思うの

まっつん:MM+SF => My Gift
    う~ん、自分の才能を自由にのびのびと発見できそうです

 ちあき:今年はストリングスファインダーについて
    多くの方と語り、多くの資質や才能と
    出会いたいと思ってます!
    よろしくお願い申し上げます。

まっつん:また色々話しを聞かせて下さいね
    楽しみにしてま~す。

===================

再び、松岡克政(まつかつ)です。
私のストレングスファインダートップ5も
発表されてしまいましたね。(恥ずかしい)

でも本当にSFも奥深く面白いものですよ。

さて、
前回メルマガを配信して、感想をいただきました。

『マップを習った当時の原点を思い出しました』

久しぶりの御連絡も嬉しい限りです。
あのワクワクドキドキして
カラフルに世界が広がるあの感覚を
いつまでも大切にしたいですよね。

学んだことを、知った新しい知識を
そのままにしない
継続した成長に繋げていくためにも
メルマガやFacebookコミュニティ等
様々なツールを通して、もっと気軽に
あなたと繋がっていければと思います。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2017/02/13(月) まつかつは人の思考が見える??



2月13日発行のメルマガ「まつかつは人の思考が見える??」
ご好評につき、こちらでもご紹介させていただきます!

-----------------------

このメールは、松岡克政(まつかつ)の過去講座受講生、
またメルマガをお申し込み頂いた方、関係者の方へお送りしております。

アドレス変更、メール解除方法等は最下部に記載しています。

-----------------------


皆さん、こんばんは。
松岡克政(まつかつ)です!


暦では立春を迎えましたが、まだまだ寒いですね
今日は「人の思考が見える」と豪語している私が、

以前とは比較にならないほど素早く

「人の思考や特性」が把握出来るようになった
すごいツールについて、ちょっと(だけ)お話できればと思います。

「人の思考が見える」ってなんじゃい???って思いますか?


たまにお話するのですが、たくさんの方のマインドマップを見ている中で、
その書く順番や、言葉の出方やキーワードそのもの、
テーマとの紐付け方、スピード等々を拝見すると、
だいたいその方の思考特性や傾向がわかると勝手に思ってきました。


で、実際、「ここをこういう風に書いてみるとどうだろう?」などのアドバイスをすると、
その方の思考が切り開かれて伸びやかになったり、
明晰な思考になったり、言葉が溢れてきたり、
ということが起きるのですね。

マインドマップにはその方の思考が現れます。
しかーーーーし、そんな私が驚いた驚愕のツールがあります。


それを用いると、

以前の、

「ブラックボックスから手探りで探す状態」

 が

「透明な箱に整理されて並んでいる状態」

になっている感じがするくらいなのです。

そのツールは、、、

ストレングスファインダー®

といいます。


それぐらいの変化を感じたストレングスファインダーについて
GALLAP社認定ストレングスコーチでもあるちあきさんから
【MK10】のメルマガではお馴染みのコンビ漫才?
ちあきとまっつんの二人の掛け合い形式でお伝えしますね。

では、また僕は最後に登場するとして・・・バトンタッチします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まっつん:ちあきさん、チョコレート下さい!

 ちあき:えっ?チョコ??

まっつん:はい、男性メルマガ読者の心の声を
    私が代表してストレートにお願いしてみました

 ちあき:あぁ、バレンタインデーのチョコ、ね

まっつん:はい。本命でも義理でも嬉しいです

 ちあき:メールにチョコは添付出来ないから
    そうね、でも何かギフト…?

    そうだ!ストレングスファインダーについて
    話しましょう♪
まっつん:略称SF(ストレングスファインダー)は
    MK10でも一回触れていますよね

▼メルマガのバックナンバーではこちら▼
http://www.matsukatsu.com/03085


まっつん:簡単に説明を・・・
    ストレングスファインダーとは、
    米国の調査会社Gallup社により考案された
    個人の”才能の傾向性を把握する”ツール。

    200万人のインタビュー調査から導き出された
    180項目の各質問に回答することにより、
    成果を出すために、
    自分の優れた資質がどのように使われているのか、、、が
    34の資質から発見できるもの。


    2017年2月現在、
    世界で1500万名以上、日本で45万名以上の人が体験している
    って感じですよね?

 ちあき:なんと、素晴らしい解説。

まっつん:ちょっとこのままでは分かり難いので
    ある方の資質のトップ5を発表です!!

───────────

 1.着想
 2.最上志向
 3.ポジティブ
 4.社交性
 5.自己確信

───────────

 ちあき:まつかつさんの資質ですね。

まっつん:はい
    “着想”、“ポジティブ”、“社交性”

    この辺りはイメージしやすいのですが
    “最上志向”は分かり難いかな?

    でも、もっと言うと
    『5つの資質が出ても活かし方が分かりません』

 ちあき:本は読んでみた?

まっつん:私はコードだけを購入してテストを受けた後に
    ストレングスファインダーについてもっと知りたくて
    中古本を買って読みましたが、、、、

unnamed.jpg
 
    訳本によくあるパターンで
    それぞれの強みとする人たちの声も
    分かるようで、分からない感じです。

    活かすまでは、難しい気がしてます。

 ちあき:その発言自体が
    “学習欲”資質の表れだと思うけど
    でも、きっと多くの人が同じ思いなのかな?

まっつん:ある程度の規模の会社に勤めていて
    チーム全員のストレングスが分かっていれば
    何か効果がありそうな気もしますが…。

    自分一人だけじゃ活かしきれない

ちあき:大事な観点ですね!

    資質を活かすという点での
    大切なステップをお伝えしましょう!!

    ちょっと~~~
    まっつん! チョコに夢中で聞いていないから
    続きは次回にするわ。。。。

    とはいえ、ここまでメールを読んでくださり
    興味ある~~という方に、
    MatsuKastu流の活用法をこちらで、ちょっとご紹介。

    テストをまだ受けていないという方は是非チャレンジしてみてくださいね

    https://goo.gl/JUFVif


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

再び、松岡克政(まつかつ)です。

いきなり私のストレングスファインダートップ5が
登場してしまいましたね。

実際、企画塾、トップリーダー養成塾の中でも
活用しているのですが、
自己理解はもちろん、お互いの理解がもの凄く深まります。

本当に奥深くて、面白いものですよ。


続きをお楽しみに。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2017/02/04(土) 自分にとってのリーダーとは

0204.jpg

トップリーダー養成塾4期の第2回合宿が始まりました。

1月末と今週末の合宿を皮切りに、いよいよ4期がスタートです。
自分株式会社のCEOとして、大きな変革を手にする6ケ月。

自らが憧れるリーダー、尊敬するリーダー
自らが実現するビジョンを描くことで成果を手にします。

02042.jpg

毎回、卒業生たちのサポートも加わり濃密な時間がながれていきます。

テクニックではない、シンプルで本質的な取り組みだからこそ
想像を超える成果がまっているようです。


★ご興味ある方はこちらからどうぞ。
http://www.matsukatsu.com/leader/index.html


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ