_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2017/03/03(金) ソウキュウニ、リカイセヨ

0303.jpg

社内外で飛び交う様々なコトバ
3文字アルファベットに和製英語のカタカナ用語
業界や職種が変わると意味も変化していく

分かった気になって
知ってる気になって

雰囲気で誤魔化す愛想笑いのトーク

『ソウキュウニ、リカイセヨ』

脳が俺にささやく

『早急に、理解せよ…。』

大切なのは言葉の定義だけではない
言葉の使われる文脈、背景、その重み
言葉は生きている

日々、活動をしているこのビジネス世界でも
バズワードが生まれたり、陳腐化したり…。

言葉や知識だけではありません
状況や関係性を把握しビジネスの世界を生き抜く
検索だけでは見つからない力が、あなたに必要なら

トップリーダー養成塾
http://www.matsukatsu.com/leader/index.html

ビジネスの現場とは違う、もう1つの現場実践主義


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2017/03/02(木) あなたが上手くいく時ってどんな時?




不定期発行のまつかつメルマガ。
前回同様、ストレングスファインダーに関するご案内です。
ご好評につき、本ページでもご紹介させて頂きます!

====================

こんばんは。松岡克政(まつかつ)です。
あっという間に2月末。

私は2月末をもって、7年間連れ添った場所にお別れを告げてきました。

PHP新書『マインドマップ デザイン思考の仕事術』を執筆したり
今はなき、大変評判だった30時間のマインドマップ資格講座
「マインドマップアドバイザー講座」をやっていたあの場所です。

mrmg1.jpg

この辺の話は編集後記で。


***


MatsuKatsuの新しい取り組みであるストレングスファインダーについての
過去のメルマガ、読まれましたか?

この新しい取り組み「ストレングスファインダーワークショップ」に、
現在11名の方のお申込みを頂いています。

「おおっ!?」と思った方は
是非メルマガのバックナンバーを読んでみてください。

マインドマップ以上に深いもの!~自分を知って仕事に活かす! 

自分を知る!違いを楽しむ!仕事に活かす!


今回、ご参加の方は、 営業職の方、システムコンサルタントの方、
ゲーム等のクリエイター会社の経営者の方、
そのパートナーの方、経営コンサルタントの方、
公的機関の事務・運営の方、
技術開発の方、商工会関連の方、ソリューション営業の方、、、、

おっと松岡克政(まつかつ)も参加します。

また、ストレングスファインダーの経験も、全く初めての方から、
我々の塾(半年間で標準装備しています)卒業生の方、
ある程度は理解されていると考えている方まで様々、

マインドマップに関しても、未経験の方から、熟練の方まで様々ですし、
MatsuKatsuの取り組みが初めての方、常連の方、数年ぶりの方まで

本当に様々です。

参加する方からの事前の期待は下記のような感じです。

「自己理解だけでなく、仲間の理解にも役立ち、それが塾の内容をさらに濃いものにしてくれたと感じています。今回は活用方法を学んでさらに周りの人の思考や感情、行動の理解を深めたいと思っています。」


「5つの資質は出したけど、ストレングスをもう少し深く知りたいです。」


「今年は少し今までよりも、いろいろなことに積極的にチャレンジしようと思っているので、ストレングスファインダーを役立たせられたらと思います。」

「自分をより客観的に知り、今後の人生に活かしたく申し込みました。」

のお声とともに、みなさんのTOP5情報も集まっています。
mrmg2.jpg

今回はマインドマップインストラクターであるとともに、
GALLAP社認定ストレングスコーチでもある
下家千明(千明さん)が講師を務めさせていただきます。

ワークショップのいいところは、 自分以外の資質について、
ご本人からエピソードを聞くことにより、
本質的に資質の特徴が「わかる」ようになること。

理解して活用していくためには、本質的に「わかる」ようになることが極めて大事ですが、
ここを多くの人が軽視してしまっているように感じます。

また、その先の可能性については、、、
ご参加される方、楽しみにしていてください!!!


ワークショップにご参加いただくことで、
ストレングスについての理解が進むのはもちろん、

「自分にとってはあたりまえ」が、
他の人からみると「驚き!!!」だということを
実感する時間になると思います。


翌日からの人を見る観点が変わってきます。
活用のためには、まずは理解(学ぶ)ことから。


初めての方も、自己理解を深めつつ、
更に活用したいなと思っている方々も
一緒に深めていきましょう。

編集後記
いやはや、オフィスの移転、今回は合計4箇所が関与していまして、
その最後の締めの取り組みでもありました。

個人事業主として、書籍執筆のために設けたオフィスが、
6名程度でのセミナーを開催するようになり、

そこで出会った方々とのご縁から、大きな広がりが出てきたりと

本当に感慨深い最後のお別れの時間でした。

そして、最後に、お隣の方にお別れの挨拶をさせていただいた時に、、、
人生では、不思議なことが起きるものですね。

「終わりは始まり。。。」


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2017/02/20(月) マインドマップ以上に深いもの! ~自分を知って仕事に活かす!



不定期発行のまつかつメルマガ。
今回はストレングスファインダーに関するご案内です。
ご好評につき、本ページでもご紹介させて頂きます!

====================

皆さん、こんばんは
松岡克政(まつかつ)です!
メルマガ3部作でお届けしている
ストレングスファインダーについて。

今日が3回目です
各メルマガの概要は…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1回目では、テストを受けるには?
2回目では、資質トップ5が分かった後

と続き、

3回目では、資質を活かすポイントです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もしバックナンバーを見たい方は

【MK10】でメールタイトルを検索していただくと探せると思いますよ。


さてさて、

ストレングスファインダー(SF)は、
マインドマップ(MM)やフォトリーディング(PR)同様、
入り口はわかりやすく、 しかし、実のところは非常に奥深いものです。


だからこそ、気軽に読んで欲しいし、是非活用してほしいなと思っています。


では、今日も二人の会話形式でどうぞ!

、、、そうそう、その前に、衝撃の事実が判明しました。


「【まっつん】ってだあれ?」ってこの前聞かれましたですよ。

まっつん  notイコール  まつかつです。

まっつんは女性で、まつかつとは異なる人間です。
ちあきさんとまつかつ共通の仲が良い友人です。

OKでしたか???
誤解されていた方、いらっしゃいませんか?

人の認識って多様性がありますよねえ。
この事実を聞いて、実は僕らがメッチャ驚いた。

中には「ちあきさんとまつかつさん(まっつんのこと)って仲良し過ぎじゃないのぉ」というコメントも。

そりゃあ女性同士ですから、仲良しな会話になりますよね(^^)


ということで、下記の文章、あるいは今までの文章も

「仲良しの女性二人の気軽なおしゃべり」

だという認識で読んでみてくださいね。


僕が語ると熱くなりすぎるキライがありますので、
このやり取りも良いでしょ?!

僕からのメッセージはまたいずれ、ということで!!!

では、僕は一旦席を外しますね。


*****************

まっつん:テストを受けて
    自分の資質を知っても活かしきれない
    って悩みからの続きの話ですね?

 ちあき:はい、
     資質を活かすという点での
     大切なステップをお伝えしましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~
(1)テストを受けてトップ5の資質を知る

(2)自分の資質の表れ方を考える
   良い表れ方、悪い表れ方

(3)自分の資質の関係や関連を考える

(4)他人との違いを楽しむ

(5)仕事や生活で活かし方を考える

~~~~~~~~~~~~~~~~~

まっつん:なるほど
    (1)で止まってしまっていると
    難しくて分からないままになりますね

 ちあき:そうね、機会がある時にはお伝えしているけど
    (2)の資質の使い方、表れ方によるのよ

    その人の持っている資質が活かせて
    長所として発揮されていたら素敵だけど
    資質が悪いこだわりとして、表れることもあるもの

unnamed2.jpg

まっつん:あっ!
    「資質=才能」って簡単な図式ではないのですね

 ちあき:そうそう

まっつん:後、もう1つ!

     資質を活かすってコトを
     もっと違う風に考えてました

     ストレングスファインダー、トップ5つの資質
     こんな職種や職業がマッチするといった
     職業診断ではなく、より自然に出てくる自分の傾向を知って
     やり方や理解へのこだわりをスムーズに良い方へとつなぐ

 ちあき:そうそう、ゴールが同じでも
    それぞれのプロセスが違う

    武器にも凶器にもなる資質を活かして
    自分の才能を活かせるプロセスを踏めば
    ゴールまで、仕事の成果を出すのも
    楽に感じると思うの



まっつん:OKです。
    まつかつさんが『思考が見える』って
    言われた話も腑に落ちます

    どんな資質を持つか分からない人に対して
    手探りで成長や成果に向けて接していくのと
    それぞれの資質が分かった上で
    その人がやりやすい、
    自然に才能を発揮できる状態で
    コミュニケーションをとるのは違いますもんね

    例えば“内省”の人には考える時間が必要ですが
   “活発性”の人には、考えるより動き始められる環境を提供する
    面白いですね

 ちあき:そう、ストレングスファインダー楽しいよ

    ワークショップでは、事前に(1)のテストは受けてもらって
    (3)自分の資質の関係や関連を考えるのステップまで
    マインドマップも描きながら、開催する予定!

まっつん:ますます気になる講座です

=========================

■【ストレングスファインダー®】ワークショップ
3月12日(日) 13:00~17:30
詳細のご案内ページもできました!

http://mksfws.strikingly.com

大好評! すでに9名の方にお申込みいただいています。
★現在(2月末まで)、相当オトクな早期優待で受付中★

=========================

まっつん:MM+SF => My Gift
 
    う~ん、自分の才能の活用を
    自由にのびのびと発見できそうです

ちあき:今年はストレングスファインダーについて
   多くの方と語り、多くの資質や才能と
   出会いたいと思ってます!
   よろしくお願い申し上げます。

まっつん:また色々話しを聞かせて下さいね
    楽しみにしてま~す。

*****************

再び、松岡克政(まつかつ)です。
ストレングスファインダー、活用までのステップ
あなたにも何かヒントがあったでしょうか?
特に、チームや組織を率いる方は
チームを作られることも多いと思います。

そんな時にストレングスファインダーを
実際に活用されても良いでしょうし
(実はめちゃくちゃスゴイことが起きる!)

また何よりも、個々人の様々な違いに着目し
お互いの良さを引き出せる環境整備を考える

 例えば、キックオフの後にランチを企画
 例えば、運動会を企画するような会社も!?

それらもリーダーの仕事かもしれません。

まぁ何より私自身、自分の資質
それをまずじっくり理解することにより
関係者、チームメンバーとともに成果と成長を両立させる
取組みをさらに発展させていきたいと思っています。

ワークショップ当日は、私も参加予定です(^^)
さぁ、経営者(というよりは事業者の方、かな)の方は確定申告の時期です。
そして目の前には年度末!!


体調を崩さず頑張りましょう!!


最近、面白いことがたっくさんあります。

また、ストレングスファインダーについても
お伝えしたいネタがいっぱいあるので、

近いうちにまたメールしますね(^^)


松岡克政(まつかつ)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2017/02/18(土) 【MK10】生産性7.8%向上!チーム収益8.9%高い




まつかつ独立10周年を記念してシリーズ発行致します【MK10】メルマガ。
ご好評につき、本ページでもご紹介させて頂きます!

====================

皆さん、こんにちは。
松岡克政(まつかつ)です!

前回のメルマガにも僕の資質“自己確信”“最上志向”が表れていると指摘されました。
最高のものをあなたに届けたくて資料もメルマガも直前まで手を加えてしまいます。

ストリングスファインダー
メルマガ3部作でお届けしている2回目の今日も、ちあきとまっつんの会話形式でどうぞ!

僕とは、また後で...。


▼ストリングスファインダー
 松岡克政 トップ5
───────────
 1.着想
 2.最上志向
 3.ポジティブ
 4.社交性
 5.自己確信
───────────

※テストを受けると資質のトップ5がまず分かります

---------

まっつん:さて、糖分補充もして頭も元気です

 ちあき:チョコレート食べたもんね

まっつん:ストレングスファインダー
    資質トップ5、出した後の活用を話の続きを…

 ちあき:テストを受けて自分に資質が分かってる状態ね

まっつん:例え話ですよ、例え話…
    まつかつさんのような5つの資質を持つ上司がいて
    私が部下とするじゃないですか?

 ちあき:うん、それで?

まっつん:上司が“着想”と“自己確信”で言うわけですよ
    「こんな素晴らしいプランを思いついた!実行しよう」って
    部下は困りますよね
    「・・・(また、いきなり何なんだ!)」って
    部下が私の場合、“原点思考”
    背景や過去からの文脈が知りたいので
    【素敵なプラン】はすぐには実行にはうつせません。
    でもって“内省”ThinkingTime!で機能停止です。

    ついていけません

 ちあき:オフィスで硬直状態ね

    例えばこの場合、部下である
    まっつんが自分自身の資質を知っていれば
    「プランを実行するためにも、深く理解したいので
    計画の背景や理由を説明していただけますか?」
    「慎重にプランを実行に移したいので時間を下さい」
    なんて上司に伝えることが出来るじゃない?

まっつん:なるほど

ちあき:逆に上司だけが自分の資質
   “着想”と“自己確信”についてしっかり理解していたら
   そんな指示を出したとしても
   フォローが出来るわ
   「何か、分からないことはないか?」
   「決断は変わらないが、懸念点は知らせて欲しい」
    って風にね。

まっつん:確かに・・・

 ちあき:まぁ、まつかつさんの場合は“社交性”もあるから
    独断的な“自己確信”だけには陥らないから大丈夫
    それに、まっつんの“原点思考”にも理解があるから
    過去からの経緯、現状、未来への展望
    この辺りも時間のある時には
    伝えるようにしていると思うの

    お互いに歩み寄る

まっつん:でも、やっぱりなんだろう?
    トップ5の資質だ出たからと言って
    すぐに活用!自己理解ってないですよね?

 ちあき:そうね、
    自分が一番自分を分かってない所もあるし
    テストでトップ5の資質を出した後に
    資質だけで自分や相手を決めつけるのではなく
    ・どんな風に出てるだろう?
    ・どう活用すれば良いだろうか?
    って考える時間は必要かも、ね

 ちあき:活用ポイントは、次回説明するわ!

まっつん:トップ5の資質は出したけど…?
    どうした良いの??そんな悩めるアナタ!!!
    自分の才能を見つめる時間に活用してください
    SF講座のお知らせです

■【ストレングスファインダー】ワークショップ

3月12日(日) 13:00~17:00
http://gsmail101.com/r/stepmail/kd.php?no=HSHSylTxni

まっつん:このワークショップが良いのは
    色々な資質の方と会えるので、自分と同じ資質の方もいるかも?

 ちあき:そうね、同じ資質でも表れ方が違うので
    興味深い話が聞けると思うわ

    それに、マインドマップとストレングスファインダーの相性も良いから
    マップを使って自分の資質の関係や関連を考え
    より一層自分の資質への理解が深まると思うの

まっつん:多くの人が資質を才能として
    活用できるようになると良いですね

 ちあき:お待ちしてます!

-----------------------

再び、松岡克政(まつかつ)です。
今日は少し具体的な事例?例え話??が出てきました。

この強力なツール、ストレングスファインダーを
チーム活用している職場は
まだまだ少ないのかもしれませんね。

そうそう、今日のメルマガタイトルは
調査会社でもあるGallupの調査結果からの引用

自分の強みを使うことを学んでいる人は、毎日の生産性が7.8%向上している。

強みに関するフィードバックを受けているチームは、収益性が8.9%高い。

1つのツールが全ての結果を決めてしまう
ツール導入さえすれば成果に直結する

そんな都合の良いことはありませんが問題解決の専門家、企画のエキスパート!
学び方の学び方を追求し続けるMatsuKatsuとしては成長や成果につながる、
例えば、ストリングスファインダーの様なツールも
また、色々生まれている具体的な事例も引き続き、様々な形でご紹介し、
あなたのヒントになれれば幸いです。

さぁラストの3回目も楽しみにしていましょう!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2017/02/18(土) 成果に結びつけるための振り返り

2017.jpg

トップリーダー養成塾 2ケ月目。

半年間の成果を確実なものにするために
必ず実践していること・・・

それは、、
『振り返り』

その時に、実践した行動を、事実としてしっかり受け止める。

出来たから〇
出来ていないから・・✖ 

ではなく、良い悪いではなく「事実」が大切。

0地点に立ち戻ったときに、見えてくるものがたくさんある。
確実に、前進しています。

【成長】と【成果】の両方を手にする!

http://www.matsukatsu.com/leader/index.html


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ