_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2016/05/16(月) 「ビジネスマインドマップ講座」参加者様のお声をご紹介します!

13178658_1029932010394311_698353895774871838_n.jpg

こんにちは!
MatsuKatsu事務局の山本です。

1年の中で貴重な過ごしやすい快適な時節です。
ゴールデンウィーク気分も抜けつつあり少々寂しくも感じますが
皆さまお元気でお過ごしでしょうか。

さて、MatsuKatsuでは先週末に「ビジネスマインドマップ講座」が開催されました。
今回の参加者は全員女性でとても華やかな学びのお時間となりました。

初参加の方もいらっしゃいましたが、戸惑いながらもマインドマップに魅力を感じておられたようでした。
終了後に講座に関するアンケートにご協力を頂きました。
お寄せいただいたお声をご紹介させて頂きます。

==========================

マインドマップで自分と向き合い、頭の整理ができそうです。

普段考えているようであまり深く物事を考えていないんだと感じました。
今後は15分でもその課題と向き合いマインドマップを書いて考えてみるクセをつけていきます!

一度ではすべて理解できないので、再受講でもっと理解できるようになりたいです。

Sさん

==========================

目から鱗でした!
マップを書くことでタスク、優先順位、大切なもの、現状を整理できた。
色はエネルギーだと感じた。

数か月後や1年後にマップのセミナーなどがあれば参加したい
自分の変化を確認できるかも!

Tさん

==========================

朝の時点と比べて進化したように思います!

今日の気づきと学び
・具体的なMapの作り方を丁寧に教えて頂けて大満足です。
・MindMapが脳機能や潜在意識の領域からも開発されていることが驚きでした。
・言葉、イメージ、脳のマインドマップの本質
・真ん中に置くイメージの重要性

まずは今日の学びを自分のものにできるよう日々使ってみます。
そのうえで不明点などが出てくれば質問できる体制があるとうれしいです。

Mさん

==========================

ミニマップはこのように使うのだということがわかりました。
手順を踏むと使いやすい、おのずと仕上がるという流れを感じました。
マインドマップを使って物事の本質をとらえていくプロセスを見られたことが有意義でした。よかった!

いい枝の書き方、言葉の出し方のコツを知りたいです。

Yさん

==========================


「マインドマップ」。。。
見聞きしたことがあるけれど、どうやって書いたらいいか、何に活かせるのかがわからない、そんな不安や疑問を一度に吹き飛ばすのがこの「ビジネスマインドマップ講座」です。

巷には多くの書籍やトレーニングシートなどが販売されていますが、独学ではなかなかモチベーションも上がりません。
仲間と共に学ぶ「場の力」を体感し、マインドマップの魅力を120%感じて頂きたいと思います。

次回開催は7月9日(土)です。
皆様のご参加をお待ちしております!
   →「ビジネスマインドマップ講座」お申込みはこちらから


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2016/05/14(土) 失敗だらけの人生の中で得たものと、そのカギは?

0514.jpg

おはようございます。

<再統合>の時期のようです。

今日は2003年から開始した<マインドマップ>については
マインドマップ1Day講座を、そしてそれより前、1999年末からスタートした<7つの習慣>については、クローズドな学び合いを、それぞれ実践してきます。

***

「個人」としては多数の過ちと失敗を繰り返し続けてきましたが、
「仲間、同志」には大変大変恵まれ、豊かな交流をさせていただくに至っています。
1人の努力も大切ですが、仲間との関係は、自分1人でできるものではなく、
本当にありがたく思っています。

職場内で、一番要領が悪かった自分がここまで来れた理由があるとすれば、
それは何かなあ?と考えてみると、
たっくさんのキーワードが頭を巡り、
それこそミニマップを書きたくなるし、
それこそ図形を用いて構造化したくなる衝動に駆られますが(笑)、
全てひっくるめて一言で言い表すならば、

それは

「誠実」

という言葉になるだろうと
今の僕は考えています。

***

そして冒頭の「再統合」については、

それこそ頭の中で全てのパズルのピースがうごめきあい、
意外な結びつきを始め、
オセロの白と黒が、
めまぐるしくひっくり返しあいをしながら、
「僕個人」と「仲間」との経験を、
書籍や諸先輩等の叡智とを、
オンタイムで動き動かされ続けている、

という状態です。

人生は面白い

…………………………………………………
関連内容
▼マインドマップ1Day講座(7月9日(土))
お申込みはこちら
▼フォトリーディング集中講座(7月16,17日(18日))
詳細はこちら
…………………………………………………


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2016/05/11(水) ミッションステートメント作り直しのベタな感想(オチはなし^_^;)

0511.jpg

ミッションステートメントを作り直している、と少し前にFacebookに書きました。

これは本当にワクワクする取り組みでして、
(理由は、その絶大な効果を忘れていないから)
今時点では寸止めで未完成にしてあるのですが、
一方でプロセス探求家の私としては、
どんな進め方で今回のミッションステートメント改定をしていくかも記録しながら具体化してきています。

写真は今までのミッションステートメントに関する情報群。
写真の左上から重要度順に並べてみました。
人生の価値観や格闘の記録、愛おしいものです。。。

ちなみにこれらのデータは僕のPCの中に全て入っており、
結構簡単に引っ張り出すことができます。
(ちょっと自慢^_^ 独自の写真管理法で数万枚のマインドマップもPC内に格納されています)

そして、2002年から始まる各種のミッションに関するメモを見ると、
不器用でも愚直にやると、人は変化していくことができるのだなあと、
感慨深いもの(?)があります。

マップ(手描きもPCマップも両方!)、文章、図形、抽象画、
様々な手立てで表現してきています。

でも、ミッションステートメントは本当に厳かなものです。

どんな風にカタチになっていくか、流れを味わいながら完成させていきたいと思っています。

本件、まだ追記するかな?
とりあえず投稿!!!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2016/05/07(土) ミッションステートメントのすごさとアホな独り言。。。

20160507.jpg

ただいま自分のミッションステートメントを書き直すために
各種思考をしています。

2002年当時から書き溜めた文章やマップやその他を全て集めて、
それも参考にしながら、
それらにまったく引きずられることなく、
今の自分にとって最高のミッションを表現する。
 
その時に、この数年、毎年書いてきたVISIONイメージのうち、
2014年のものだけが、すぐに見つからず、
facebookを辿って拾ってきたのがこちらのシェアをした投稿です。
 
その際、過去のfacebook投稿をザーッと見ていたのですが、
本当に濃密な実験をし続けていることを再認識しました。
 
家族に多大な犠牲を払って取組んできたとも言える私の取り組みは、
今後、再度、家族をも包含しながら、
より大きな(崇高な?)自分だけの使命を生ききるためのものとして
再統合させていきます。
 
いや、まじで、この人生、二度とやれない。
ハチャメチャな実験をし続けてきたみたい。
人生かけた自分の思考と行動の実験を、
LIVEな『場』で表現すること。
それが僕の価値であり生きがいでもあるかなと。
アルケミスト型のリーダーシップや『場』が
MatsuKatsuの『場』で生まれているとしたら、
それは僕が皆さんにおかけしたてきた<迷惑分>、
無謀な<実験>の結果なのです、きっと。
 
anyway, 僕が世に提供できるちっぽけな価値、
最大限まで届けきっていく所存です。
日本だけでなく、世界に届けたい。
マインドマップと図形と、
戦略思考とデザイン思考とを融合した
クリエイティブな組織&人材イノベーション。
そんな志事の方向性も、人生全部も、
全て包含したもの。
今、再度産み出しているミッションステートメントが
出来るのが心から楽しみ。
 
ミッションステートメントのすごさは
1999年に出会った「7つの習慣」の学びを通じて、
2002年から鬼のように実感しているから。
僕が今の僕になったのは、ミッションステートメントを作成し、
そこに近づこうとして生きてきたから。
からからからから。
結局空っぽ(からっぽ)なんですよ、自分なんて。
 
では〜〜〜〜!(^^)   ・・・意味不明(笑)

=============================

【新春新月の願い事】

非常にシンプルにカタチと文字、位置と色等を活用し、必要最小限の要素で「願い」を表現しました。
2014年、これで基本十分だと、書き終えて感じました。

***

見ての通り、「マップ」にはなりませんでした。
この場合、ブランチに言葉を書くのは邪道と感じました。
左右対称に表現したい思考ではマインドマップよりも図形思考が合っていますね。

本当はマップにしたかったんですが、致し方なし。
「カタチ」よりも「実」を取ります。
目的と手段はぶらさない。
自分の思考を可能な限り忠実に取り出せばいい。


ただ、マインドマップの極意「脳と紙面で対話をする」は十分にやれましたし、この20〜30分程度の間に無数の「発散」と「収束」を繰り返しましたので、
やはりマインドマップでの思考プロセスと同一の取り組みでありました。

良い元旦だったかもでした。

2014年、この内容がどうカタチになっていくのか、364日、楽しみながら動いていきたいと思っています。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2016/05/06(金) アルケミストな人生を。。。

0506.jpg

生きていると
ふとギフトが舞い降りてくるような瞬間がある。
この書籍『行動探求』と、
自分自身の8年ぶり5つ目の
新しいミッションステートメントの始めの初めを考えている時空間で、
舞い降りてきた。
永遠と瞬間が重なった感覚、、、

でもそれらのピースは全て周りの方から僕に舞い降りてきた<素材>だった。
それこそが「アルケミスト型:意図を察知し直感的・タイムリーに他者の変容を促しながら行動する。『行動探求』より」
な仲間や関係者から頂いたもの。
私自身が向かいたいリーダー像。

さらに、、、
これをまさに投稿しようとしていたその時に、
応援しているクライアントから大きな勇気ある決断の連絡が。
素晴らしい!
人生を、組織を、自分の地域を、拡張していく覚悟。
「いいね!」
アルケミストな人生を。。。
全部まるっとひっくるめて
僕は僕でしかいられないと痛感した時間でした。
参考: 書籍『行動探求』


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ